第149回学校体育研究同志会全国研究(冬)大会のご案内

子どもの示す事実から読み取る体育実践の成果と課題

~100人の目でグループ学習実践を対象化する~

学校体育研究同志会は、「できる子」と「できない子」が一緒に学びながら、みんなで上手くなっていくグループ学習を重視してきました。しかし、若手や会外の教員にとっては、グループ学習の実践報告を聞いたところで、具体的な指導方法や子どもとの関わり方がわからず、グループ学習実践に取り組むうえで障害の一つになってきました。
このような実態をふまえ今回の冬大会では、学生からベテランまでの100人の参加者全員で、注目されている実践の指導過程を分析しながら、グループ学習実践の成果と課題を共有したいと思います。

 

《期 日》2014年12月26日(金)〜28日(日)

《場 所》シーパレスリゾート 〒441-8077 愛知県豊橋市神野新田町ミノ割1-3 TEL: 0532-32-8811

《日 程》

・2014年12月26日

∇ 18:30~21:00(受付は17:00から)
【研究局発題】
今、なぜグループ学習実践を対象化するするのか(仮)神谷拓(研究局・宮城教育大学)
【実践報告 I】
小学校における器械運動のグループ学習(仮)石井崇史(東京・都区内小学校)
【実践報告 II】
小学校におけるフラッグフットボールのグループ学習(仮)中川孝子(大阪・大阪市立小学校)

・2014年12月27日
(※この日は、石井実践と中川実践を分析するグループに分かれて、議論を進めます。)

∇ 9:00~12:00
【実践報告 I】
小グループに分かれて感想文等の資料の分析と報告
∇ 13:00~15:00
【実践報告 II】
実践報告者とのディスカッションと論点整理
∇ 15:10~17:30
【実践報告 III】
実践の再構築(グループ学習が成立する条件について議論)

※19:00〜20:30に、2015「大阪みのお大会」分科会世話人会議を行います。

・2014年12月28日

∇ 9:00~12:00
【全体会】
石井実践から見えるグループ学習論の成果と課題(研究局・石田智巳・立命館大学)
中川実践から見えるグループ学習論の成果と課題(研究局・丸山真司・愛知県立大学)
研究のまとめ(研究局・神谷拓・宮城教育大学)
【閉会行事】

《参加費》
7000円 / 1日のみ参加は3000円(学生は半額)

《宿泊費》
22000円(2泊5食)/ 全日参加合計29000円【費用は現地でお支払いください】

《申し込み・お問い合わせ》
神尾佳世 〒214-0034川崎市多摩区三田3-1-2-4-402 | メール:kamio33kayo@zmail.plala.or.jp

《申し込み方法》
・郵送でのお申し込みの方は、こちらの申込用紙(Word書類)をプリントアウトしてお申し込みください。
・Webからお申し込みの方は、こちらの申込フォームからお申し込みください。