「たのしい体育・スポーツ」の内容を一部読むことができるようになりました。2013年4月号から各号の目次と特集趣旨を記した「かぜ」を掲載します。
詳しくはこちらからご覧下さい。
「たのしい体育・スポーツ」の内容を一部読むことができるようになりました。2013年4月号から各号の目次と特集趣旨を記した「かぜ」を掲載します。
詳しくはこちらからご覧下さい。
◆日時:6月16日(土)
○13:00~15:00 「ドル平」を中心に実技講習。
実技会場:高知県立春野総合運動公園の水泳場・ 25m室内プールを2コース貸し切りです。
高知県立春野運動公園
http://kochi-haruno.org/document/?group=grp01
水泳場
http://kochi-haruno.org/event/?id=34&mode=info&group=grp01&level
○13;00~17:00 座学、実技ではできなかった事の補足や、低学年、中学年、高学年で指導する内容・系統性について学びます。
講師:佐々木 盛文さん(大阪支部・小学校教員)
座学会場:春野運動公園水泳場内の会議室
○参加費:千円(『たのスポ』読者の方は500円)予定
○主催:全国常任委員会・高知支部
問い合わせ先:小原利道(高知支部)088-754-5129
『たのしい体育・スポーツ』誌のご愛読、誠にありがとうございます。毎月の雑誌はみなさんの実践への手がかりや参考になっていますでしょうか?
さて時に、「忙しくてなかなかゆっくり『たのスポ』を読む暇がない」「論考はむずかしい表現があって、よくわからない」との声をお聞きします。
そこで、筆者から直接に話を聞いてみようという企画をつくりました。
文章にしていない筆者の思いや、文章に込めた筆者の意図を聞くことで、より一層理解が深まることと思います。
一緒に読みながら、体育同志会の研究・実践の立脚点・めざすもの・ゆずれないもの・引き続き発展させるべき諸課題は何かを問いかけていきたいと思います。
今回は、九州ブロック秋季研究集会の中で、愛知支部の堤吉郎さんをお招きして行います。
読者のみなさん!会員のみなさん!『たのスポ』で学び合いましょう!
日時 11月12日(土)~13日(日)
◆ 「たのスポ読者会」12日(土)18:30~20:00
【技術指導とグループ学習】 堤 吉郎さん(愛知支部)
◆ 九州ブロック秋季研究集会
12日(土)14:00~13日(日)12:00
場所 肥後民家村(熊本県玉名郡和水町)
[車] | 九州自動車道菊水I・Cから車で5分 |
[電車] | 鹿児島本線玉名駅下車→タクシーで20分
九州新幹線新玉名駅下車→タクシーで20分 |
参加費 「たの・スポ読者会」 読者無料、その他500円
九州ブロック研究集会 全日程参加 6000円
※(宿泊、交流会、研究会等全て含む)
学生は全て込みで3000円
問い合わせ・連絡先 則元志郎(携帯 090-1195-8763)熊本支部
12月18日、新潟会館において第2回「たのしい体育・スポーツ」読者会が開催されます。
「たのしい体育・スポーツ』を一緒に読みませんか?」
『たのしい体育・スポーツ』誌のご愛読、誠にありがとうございます。毎月の雑誌はみなさんの実践への手がかりや参考になっていますでしょうか?
さて時に、「忙しくてなかなかゆっくり『たのスポ』を読む暇がない」「論考はむずかしい表現があって、よくわからない」との声をお聞きします。
そこで、筆者から直接に話を聞いてみようという企画をつくりました。
文章にしていない筆者の思いや、文章に込めた筆者の意図を聞くことで、より一層理解が深まることと思います。
一緒に読みながら、体育同志会の研究・実践の立脚点・めざすもの・ゆずれないもの・引き続き発展させるべき諸課題は何かを問いかけていきたいと思います。
読者のみなさん!会員のみなさん!『たのスポ』で学び合いましょう!
日時:12月18日(土)~19日(日)
場所:新潟会館(新潟市中央区幸西3-3-1 電話 025-247-9307)
[バス]
新潟駅万代口バスターミナルから
「昭和大橋・古町・入船町行き」に乗車10分、「南高校前」下車1分
[車]
新潟バイパス、桜木I・Cから昭和大橋方向へ約1.7km
[タクシー]
新潟駅から5分、新潟空港から30分、佐渡汽船から5分
参加費:1日目参加 読者無料、その他500円、2日目参加 500円
内容:
*宿泊希望の方は8,000円(共済の利用券で割引あり)で紹介します。
申し込みは事務局 野村紀子まで 電話かファックスで12月10日まで(期日厳守)にお願いします。(電話・FAX 025-388-5387)
第1回「たのしい体育・スポーツ」読者会、2011年全国夏大会(東京開催)第1回推進講座開催のお知らせです。終了しました
とき:10月31日(日)、場所:新宿同志会事務所
詳しくはこちらをご覧下さい